2012年7月18日水曜日

なかいの常連の皆さんです #1

こんばんは、なかい若女将です。

気温が急上昇!梅雨が明け、日中は35℃を超えて、
本当に猛暑となっています。
海水浴にもってこいの日が続いていますが、
まだ夏休み前ということもあり水島に渡る人はまだ少ないです。

今年もたくさんの常連の方にお会いすることになりますが、
このご一行も忘れることはできません。

松永さんと同級生のお友達ご一行です。

今年で6回目の「なかい」を満喫されました。

初めてお会いした時には、まだ皆さんは20代で食べ盛り・・・
今は30代になって徐々に食べられる量が減ってきました(笑)

「食」に走るため、アルコールはできる限り摂取せずに
お料理を味わってくれているカワイイご一行です。

一年に一度、夏にお会いできる皆さんとの会話が私にとっての癒しだったりします。

皆さん、お仕事に忙しく翌日はお仕事で、日帰りのメンバーがいたり、
翌々日には、中国に出張されるメンバーもおられて、
皆さん責任あるお仕事に就かれてるな~とうれしくなったりもします。

そういうお姉さん的な目で、若女将はこのご一行を見ているわけです。

来年もまたお会いできる~と今から楽しみにしています。
また元気な顔でお会いしましょう♪


2012年7月16日月曜日

今夏初めての船釣りファミリープラン

こんばんは、なかい若女将です。
この3連休は、曇り空、強風だったりと100%の
海水浴日和ではありませんでした((+_+))

それでも皆さん、よく日焼けして水島で満喫されたようです。

今日は、今シーズン初めての船釣りファミリープランが
出港しました。毎年、なかいを利用して下さっている
ファミリーのお子さんが、船で釣りをしてみたいというリクエストで
初めての船釣りにチャレンジされました。

約3時間の釣りを終えて戻って来られたところで、記念撮影です。

アジや鯛と一緒に記念撮影♪

アジやかわいい鯛が釣れました。



今日は風が強かったですが、頑張ってアジや鯛を釣ってくれました。
二泊三日で水島海水浴と船釣りファミリープラン、
本当に満喫されましたね。来年もまたお会いできるのを楽しみにしております。

いろいろと楽しいお話、ありがとうございました(^-^)




2012年7月15日日曜日

水島でタツノオトシゴ。

こんばんは、なかい若女将です。

まずはとっても癒されるかわいい海の生き物の写真からどうぞ。

水島で生息する体長4センチのタツノオトシゴ

本日、二泊目の佐藤ファミリーのパパさんが、採取して見せてくれました。
私も水島のそばで生活していますが、実は生きたタツノオトシゴを見たのは初めて。

岩場の茶色の藻の中で、採取されたそうです。
なかなか見つけられないタツノオトシゴを見せてくれてありがとうございます。

この写真を撮った後、すぐに逃がしてくれたそうです。
生きているうちに逃がしてあげることは、素敵な海の遊び方ですよね(^-^)
水槽の中には、酸素の出る石も入っていて、元気にくるくる泳ぎまわっていました。

あまりに可愛いので、しばらく水槽の中のタツノオトシゴを観察しました。

アミメハギからツンツンされて、びっくり。



つぶらな瞳に白い斑点があります。
くるんとまるまった尾で、藻をギュっとつかむこともできるようです。
波に流されないようにするスベなんでしょうね。

主人が子供だったころは、たくさんのタツオトシゴを見たと言いますが、
今は個体数がグっと減っているように思います。

こんな可愛い海の生きものを守りたいですね。

佐藤さん、次回は青いウミウシを見せて下さ~い (・∀・)/




2012年7月14日土曜日

3連休がスタートしました。

こんばんは、なかい若女将です。

夏の3連休ですね(^-^)
なかいでは、昨日の金曜日からたくさんの
お客様で賑わっております。

夜の海辺では、花火を楽しむなかいステイのファミリーがおられて
わが家の子供たちも一緒に楽しませていただきました。


毎年、いらして下さる北原ファミリー、佐藤ファミリーさま
今年もお会いできて、嬉しいです。

愛知県からお越しの佐藤ファミリー。

今年は二泊で、船釣りファミリープランと遊びのプランが目白押し。

いっぱい楽しんで行って下さいね。お天気に恵まれますように(^-^)





2012年7月12日木曜日

敦賀湾でとれた小エビのかき揚げ

こんばんは、なかい若女将です。
水島の海開きから1週間が経ちました。
まだ夏休み前ということもあり、
水島にわたる人は一日にまだ20人前後というところのようです。

雨が降ったり、風が強く吹いたりでなかなか海水浴日和には
なっていないようです・・・。

本日は3組のお客様をお迎えいたしました、なかいです。



夏のお料理の一品として、大人気なのがこちら、
敦賀湾で採れた小エビのかき揚げです。

この小エビは、なかなか市場には流通しないエビなんですよ。

外はカリっと中はフワっと揚げて、抹茶塩でいただきます。
殻ごと食べる小エビは、甘みが強いです。
タマネギと水菜で、とてもシンプルなんですが、よく合います。

メインのお料理として、お客様がお席についてから揚げだしますので
アツアツをお召し上がりいただきますよ(^-^)

お楽しみにしていて下さい。




2012年7月7日土曜日

秘密でお祝い♪

こんばんは、なかい若女将です。

5日、木曜日から水島の海開きでしたが、最初の土曜日である今日は、
ひどい雨風で、とても泳げる状態ではありませんでした。

そんな中、本日ご利用のお客様の中にお誕生日を
迎えられた方がおられます。

友人に囲まれてのお誕生日、おめでとうございます(^-^)

高校時代からの仲良しのご夫婦♪サプライズのお誕生日会が
食後に行われました。

よりサプライズ度を高めるために、わが家の子供たちの歌
「はっぴーばーすでー♪とゅーゆー♪」に乗せて、お部屋にケーキが運ばれました。

その光景は、ちょっとした感動ものでした・・・。

お誕生日の直さんも、とても感動されていたので、
いい思い出になってよかったな~と嬉しかったですよ。

お裾わけのケーキ、ありがとうございました。とてもおいしかったです。


2012年7月4日水曜日

ようこそ日本へ!

こんばんは、なかい若女将です。

本日は台湾からのお客様をお迎えしております。

ご予約のきっかけは、このブログです。
いろいろと「なかいブログ」で勉強して来て下さいました(^-^)
台湾からfacebookでいつもチェックして下さっていたそうです。

そして今回、ご注文いただいたのがサザエのつぼ焼や甘えびの他、
水島周辺でとれる「赤うに」です。この甘さと旨みが格別なんですよ。

このつぶつぶ感、伝わりますかね~(^-^)

日本語が流暢、陳さんご一行です。

生魚は?わさびは?日本の文化は?とお会いするまで少し心配でしたが、
お刺身もわさびも大好きとのことで、とても満足して下さいました。
浴衣も体験していただきました。とても似合っていますね。

陳さんご一行は日本に10泊の予定で、なかいが最初の宿泊先。

日本を代表して、お料理頑張らせていただきましたっ!

陳さんの日本語が流暢で、私の緊張も解け、
いろいろお話させていただいてとても楽しかったです。

日本で、いい旅といい出会いがありますように。
私たちとの出会いも思い出に残ると嬉しいです。

いつか台湾への旅の夢が叶うときには、現地ガイドお願いいたします(^-^)